桐美会について
桐美会とは、広島市立基町高等学校の美術部卒業生によるOB会で、基町高校美術科教諭で美術部顧問であった平岡秀樹先生の発案によって1985年に結成されました。平岡秀樹先生が基町高校に赴任された当時の最初の美術部員であった秋山定之(23回生)を会長に当時の有志のメンバーで会の運営を始めました。1986年8月8日に広島県民文化センターにおいて第1回の桐美会展を開催し本格的な活動をスタートさせました。桐美会の活動としては年に1度の展覧会を開催と、OBの懇親会の実施を主な行事として取り組んできました。
199年に基町高校の普通科に創造表現コース(定員40名の美術コース)が設置され、美術部員も大幅に増加し、以降美術部のOBも一気に増えてまいりました。すでに1000名を超えた美術部OBですが、桐美会としてもお互いが切磋琢磨できる場所、及びきっかけとしての活動をこれからも大切にしてまいりたいと思っています。
近いうちに桐美会の専用ホームページも作りたいと思っていますが、当面この場所でこれまでの歴史とこれからの活動予定を紹介していく予定です。
桐美会会員専用ページは、桐美会展の出品要綱や懇親会の案内を掲載した事務的なページです。
桐美会メンバーの情報ページは、会員の個展やグループ展又は各種宣伝を掲載しているページです。
2024年 第39回桐美会展 9月10日(火)~9月15日(日) 終了しました






















































桐美会通信2024年6月号
2023年 第38回桐美会展 7月31日(火)~8月7日(日) 終了しました
会場写真などはしばらくお待ちください。
桐美会通信2023年6月号
2022年 桐美会展【福屋広島駅前店 ギャラリークリエイト】 10月13日(木)~10月19日(水)

盛会裏に終了しました。お越しいただいた皆様どうも有難うございました。
来年もよろしくお願いいたします。
2022年 第37回桐美会展 8月9日(火)~8月14日(日) 終了しました
会場風景












作品
出品作品の全画像です。展示状態を撮影していますので、ゆがみや反射などがありますがご容赦ください。

「GET BACK - 126 - Y」
【木版画/和紙・水性絵具】F30

「習作」
【水彩】

「習作」
【油彩】

「時」
【油彩/油彩・キャンバス】P100

「風景」
【油彩/油彩・キャンバス】F3号

「sow seeds」
【CG/布・インクジェットプリント・アクリル・パネル】W120×120cm,W110×150cm,間隔15〜20cm

「うさぎのパン屋さん」
【ドールハウス/木材・粘土・紙・プラスチック板等】W30×D25×H20cm

「ねこの椅子」
【パステル/イラストボード】B2

「ドーム「孔雀文花瓶」のある静物」
【油彩/油彩・キャンバス】M25

「不定」
【素描/木炭】木炭紙大

「無題」
【金工/銅・鉄】1×1×1m

「漂う」
【金工/銅】30×20×20cm

「紫陽花」
【七宝焼/銅・銀・本七宝釉薬】φ6cm×H4cm
佑奈「アサガオの少女」【CG/プリント】A4.jpg)
「アサガオの少女」
【CG/プリント】A4
佑奈「赤い着物の女」【CG/プリント】A4.jpg)
「赤い着物の女」
【CG/プリント】A4

「とり」
【アクリル/木製パネル・アクリル絵具】
縦15cm×横91cm,4点

「青尺」
【テンペラ/顔料・卵黄・金箔】6×15cm
/インク・アクリル板・和紙】39×39cm.jpg)
「merry - go - round」
【版画(シルクスクリーン)/インク・アクリル板・和紙】39×39cm

「自在置物 ~伊勢海老~」
【漆芸/木・竹・漆・麻布・銀粉】
300×300mm(可変)

「吹墨彩色陶筥「梅雨」」
【陶芸/磁器土、下絵具】φ20×15cm

「ghost」
【木版画/和紙、水性絵の具】36×28cm

「透いて煌めく」
【日本画/岩絵具・雲肌和紙・箔】F10

「神話の時代:電波」
【油彩/油彩・木製パネル・キャンバス】
455×530mm

「朱華」
【金工/銅・七三真鍮】
約φ10×H10cm

「威風」
【混合技法/油彩・テンペラ・白亜地・パネル】F3

「鬱金香」
【鉛筆画/鉛筆・ケント紙】約20×10cm

「一炊の夢」
【混合技法/油彩・テンペラ・白亜地・パネル】S6
】26×18cm.jpg)
「ラクダ飛行機」
【版画/銅版画(ドライポイント、アクアチント)】
26×18cm

「鉄の鯨」
【金属造形/青銅】W500mm×H300mm

「8/7/2022」
【写真/プリント】B2

「有線七宝花瓶「藤蝶」」
【七宝焼/銅板・銀板・銀箔・銀線・釉薬】
φ80×100mm,2点

「波音」
【アクリル/木製パネル・アクリルガッシュ】P50

「檸檬」
【油彩/油彩・キャンバス】M12号

「見ざる」
【鉛筆画/パネル・鉛筆】 P12号

「帳」
【アクリル/キャンバス】B3?・SM

「矢野」
【油彩/キャンバス・油絵具】72.7×60.6cm

「緑のあるところ」
【ミクストメディア/キャンバス・油絵具・木材・段ボール・紙等】60.5×55×30cm
6枚連作.jpg)
「モノ」
【写真/銀塩モノクロームプリント、印画紙】
六つ切(203×254 mm)6枚(連作)

「Yourself」
【グラフィックデザイン/インクジェットプリント、マット紙】B2
美晴「始まり」【アクリル/キャンバス】250×140cm.jpg)
「始まり」
【アクリル/キャンバス】250×140cm

「ただいま」
【油彩/板】727×530mm
」【アクリル/アクリルガッシュ・ポーリングメディウム】90×90cm.jpg)
「金波(きんぱ)」
【アクリル/アクリルガッシュ・ポーリングメディウム】90×90cm

「黒炎」
【アクリル/アクリルガッシュ・ポーリングメディウム】20×20cm
」【アクリル/アクリルガッシュ・ポーリングメディウム】50×45cm.jpg)
「青碧(せいへき)」
【アクリル/アクリルガッシュ・ポーリングメディウム】50×45cm
」【アクリル/アクリルガッシュ・ポーリングメディウム】20×20cm(扇形).jpg)
「蒼炎(そうえん)」
【アクリル/アクリルガッシュ・ポーリングメディウム】20×20cm(扇形)


「桐美会展DMのためのイラスト」
【イラストレーション/アクリル・イラストボード】
A4

「揺らぎ」
【アクリル/ベニヤ板】13×13cm 25×25cm

「legs」
【ミクストメディア/段ボール】
20~100 まで
/30×40(平面・縦).jpg)
「narcissism」
【ミクストメディア/PLA ・アクリルガッシュ】
20×20×20(立体)/30×40(平面・縦)
/羊の毛糸・羊毛・ラメリリヤーン・デルクス染料】40×40cm.jpg)
「「睡蓮」へのオマージュ」
【染織(綴織)/羊の毛糸・羊毛・ラメリリヤーン・デルクス染料】40×40cm

「たちばな」
【染織/絹糸・デルクス染料】W20×H90cm
桐美会通信2022年6月号
原爆の繪 原画展 (はつかいち美術ギャラリー)
第108回光風会展 基町高校関係の作品








桐美会通信2022年2月号




桐美会展 開催 (福屋広島駅前店)

桐美会展 小品部門終了しました。
アート作品からイラスト、アクセサリーなどの作品を展示販売します。桐美会のメンバーの方で次回出品希望の方は早めに橋本まで御連絡ください。
桐美会展2021 (広島県立美術館)

2021年8月10日~15日 広島県立美術館(県民ギャラリー)にて、第36回桐美会展を開催いたしました。コロナ禍の厳しい状況のうえ、豪雨による交通機関の大きな乱れもあり、来場者も多いとは言えない状況でしたが、開催できて一安心しました。
懇親会も3年連続で休会となり、自然現象には逆らえないところがありますが、次回は是非とも盛大に開催したいものです。
個別作品




























